スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年11月30日

よくやったー

さきほど、我がモンテが、ジュビロ磐田に、2-1で勝利しました。
決勝では千葉と当たるみたいです。
千葉とは、天皇杯でやった相手だけに、大丈夫でしょう。
もし、モンテがjU+2160に復帰したら、県民としてこれほどうれしいことはないですね。
がんばれモンテ。
あと一勝だ。
やればできる。
やればできる。
まさか、後半ロスタイムで、あんな劇的勝利が聞けるとは。
選手の力ですね。
私は、昼寝しながらラジオのまえで応援していました。
1-1のまま、ずるずると時間が過ぎていき。
これはもう敗退だなー。
と思ったら。
ほんとにうれしかった。
天皇杯の決勝では、がんばと試合するとか。
忙しいですね。
もしモンテがjU+2160に昇格すれば、また仙台と試合できるから、楽しみです。
さあー。
やるぞ。
がんばれモンテ。

それはそうと、今日は、良い天気ですね。
貴重な晴れ間デスね。
この天気は今日限り。
明日は雨。
火曜日からは、雨か雪。
気温もどんどん急降下。
明日の鶴岡は17℃。
火曜日10℃。
水曜日は2℃。
は?2℃?
さむっ。
さむっ。
週間予報に驚いています。
ついに冬ですね。
体調管理には十分注意しないと。
私が、一番苦手な冬です。
ただでさえ  続きを読む


Posted by らくらくスマホⅣ at 15:28Comments(0)

2014年11月24日

いいもんだなー

今日は、一日、のんびりしていました。
昨日ブログの中で「しおりさんとメル友なりたいなー」とつぶやいたら、しおりさんからコメントが。
さっそく中村さんに、アドレスと番号聞きました。
そして、デコメでメールしました。
メールのいいところは、自分の都合の良いときに返信できること。
まだ返信はありませんが、いつくるか楽しみやなー。
今日は、いつもの読書です。
うめちゃん先生も、あと一冊で読み終わります。
ああー長かったー。
やっぱり、上巻、下巻があると長い。
合計十冊ですよ。
こんなに借りたの初めて。
バッグが四つも送られてきました。
返却は、すべて読み終わってからまとめて返します。
でも、これだけあると読み応えもあるし、知ってるドラマなので、どんどん読み進んで。

私には、女性のメル友があまりいないので、正直、しおりさんにメールするときも緊張しました。
いやいや。
こうやってメル友がふえるのは良いことですな。

相撲は、白鵬さんが大鵬さんに並ぶ、32回の優勝でした。
モンゴル語で挨拶していたのは、初めて聞きました。
初めて白鵬さんのモンゴル語を聞いて、びっくりしました。
意外とモンゴル語って速いんですね。
あれが白鵬  続きを読む


Posted by らくらくスマホⅣ at 16:57Comments(0)

2014年11月23日

ほんま楽しかったわー

今日のチャリティーコンサートは、大成功に終わりました。
私も、いつものように演奏できました。
しおりさんとのコラボも楽しかったです。
今は、家に帰る車の中です。
最後の反省会のようすは、しっかり録音しました。

それにしても、しおりさんも中村さんも、歌唱力があって、圧倒されました。
しまったなー。
しおりさんと、メアド交換したかったなー。
でもしょうがない。
また会える日がくるだろう。

花は咲くも大合唱で、演奏していた私は、とても楽しかったです。
こんなに感動するコンサートに出られてよかったです。
しばらくは余韻が残るだろう。

それにしても外は寒い。
明日は天気がよくなるそうです。
最低2℃、最高13℃でした。
ワーオ。
冷えるずねー。

はたして、白鵬さんの優勝なるか?
はたまた優勝決定戦になるのか。
楽しみです。
帰ったら、すこし部屋で仮眠とるかー。
それとも猫に捕まるか。

中村さん、今日はありがとうございました。
こんどはたあいもない話でもメールしましょうね。
良いメル友ができてよかった。
んだらなー。  


Posted by らくらくスマホⅣ at 17:19Comments(1)

2014年11月22日

明日の最終リハ

今日は、余目第1公民館で、明日のコンサートの最終リハをしてきました。
今は、家に向かう車中です。
鶴岡までの夜の旅です。
また、私の作ったオリジナルCdを聞きながらです。
中村さんの曲も入れてあるやつです。
中村さんも、まるで歌手のようでした。
このさいだから、本格的にCdデビューして、懐メロのカバーアルバムなんか出したら、すぐにでも買いたいです。
しおりさんも、さすがでした。
あれだけの歌唱力があるわけだから、二人でduetしてもいいかも。
なんてね。
とにかく明日は楽しみです。

いよいよ明日はチャリティーコンサート。
楽しみたいと思います。

雨です。
かなり強いです。
やばいです。
ゲリラ豪雨にならないといいなー。

今日は、ビアノもエレクトーンもなかったので、読書したりして、ゆっくりしていました。
明日は6時に起床して、準備さんなねなー。
んだら、まだなーっす。  続きを読む


Posted by らくらくスマホⅣ at 21:38Comments(0)

2014年11月16日

鑑賞教室

今日は、羽黒のコミセンに行きました。
鑑賞教室があったからです。
有名なピアニストの方が来て演奏してくれました。
ほとんどが知ってる曲ばかりでした。
その方は、自前のピアノを持ってきていました。
ふつうのピアノと比べて、音が静かでした。
音量もちょうど良い音量でした。
2時から始まって、3時半くらいには終わりました。
とても楽しかったです。

来週の日曜日は。
いよいよですね。
お父さんが、演奏用の衣装を買ってきてくれました。
私のお父さんは、衣装を選ぶのが好きのようで、お父さんに任せれば良いので安心しています。

気温もだいぶ下がってきましたね。
妹のいる山形は、もっと寒いことだろう。
妹が電話で言っていましたが、すきま風が入ってこまると。
何か対策してるといいんですが。

私は、来週木曜日、羽黒第3小学校で、友達と二人で、講師をしてきます。
福祉授業の一環です。
木曜日は楽しみです。
午前中にあります。
去年も、羽黒3小に行ったので、まさか、また行けるとは。
今回は、小5、6年の子供たちと授業します。
前回は小3、4年でした。
今回は点字を教えてきます。
今から楽しみです。
せばのー  


Posted by らくらくスマホⅣ at 19:01Comments(0)

2014年11月15日

強化レッスン

今日は、音楽ハウスで、山口先生の強化レッスンを受けてきました。
山口先生は、東京の先生で、月1で音楽ハウスに来てレッスンをしています。
私は二ヶ月に一回のペースで受けています。
今日みてもらったのは、来年3月28日に行われる「リトルスターコンサート」で演奏する曲です。
ベートーベンの月光を演奏します。
まだ途中までしか仕上がっていませんが、できたところまで、みてもらいました。
あと、もうちょいで、すべて完成します。
リトルスターは3月なので、一月から三月までは、連続で強化レッスンを受けます。
やはり、完全な状態で演奏したいので。
会場は響きホールどす。
前回は、インフルエンザで出場できなかったので、今回は出たいです。
リトルスターは、クラシックだけの演奏会です。
条件として
U+2460強化レッスンを受けている。
などなどあります。
あとは忘れました。
でも、なんかあったような。
楽しみなコンサートです。

コンサートといえば、来週の日曜日は、いよいよチャリティーコンサートです。
ついにきました。
このときが。
楽しみです。
とくに、しおりさんとコラボするのが楽しみです。
あの声は、本当にオペラ歌手です。
せばのー。  


Posted by らくらくスマホⅣ at 19:33Comments(0)

2014年11月09日

コミセン祭りに行ってきました。

今日は、地元のコミセン祭りに行ってきました。
まず、どんな曲を演奏したかというと。
U+2460いつでも夢を。
U+2461ちゃんちきおけさ。
U+2462ハナミズキ。
U+2463花は咲く。
アンコールで
あー人生に涙あり(水戸黄門のテーマ)
を演奏しました。
そして、鶴岡中央高校の太鼓演奏もありました。
鶴岡2中の合唱もありました。
地元の住民で結成された団体の踊りもありました。
大正琴の演奏もありました。
とても楽しかったです。
抽選会では、午前の部と午後の部があり、どちらも当たりました。
当たった商品は。
オリーブオイルセット。
ココアとクッキーのセット。
が当たりました。
まさかどっちも当たるとは思っていませんでしたので、うれしかったです。
いろいろ食べました。
もう、原いっぱいです。
コミセン祭りは、毎年楽しみにしているので、来年も行きたいです。
家族におみやげも買いました。
オカラのクッキーは、妹にとっておくことにしました。
妹は、これが好きなので。
帰ってきてからは相撲を聞きました。
はたして、いちのじょうさんは、どんな成績になるんでしょうか。
楽しみです。
せばのー  


Posted by らくらくスマホⅣ at 19:20Comments(0)

2014年11月03日

まもなく

まもなく、妹は、弟の準備ができしだい、山形のアパートに帰ります。
弟の車を、妹が運転して帰るみたいです。
お別れの時が近づいている。
今日、私も一緒に行きたかったですが、悪天候と荷物が大量とのことで、やむなく断念しました。
それに、今日は、冬型の気圧配置。
朝より気温が下がり、強風。
雨が降ったり、雷がなったり。
たまにひょうが降ってきたり。
しょうがないです。
天気が良いときに行くしかありませんね。
また、声を録音しておきました。
寂しくなったら、その音声を再製すれば、いつでも聞ける。
あーあ。
お別れかー。
この強風、妹は無事に帰れるのか。
無事故で帰ってほしいものだ。
次に会えるのは、年末年始。
荷物は車がきたら積み込むみたいです。
すごい風です。
爆弾低気圧のせいです。
さらば。
我が妹よ。
ごきげんよう。

連休も今日で終わりですね。
ゆっくり充電できました。

今月、私の予定は、毎週日曜日がうまっています。
九日、地元のコミセン祭り。
16日、鑑賞教室。
23日、チャリティーコンサート。
こんな感じであります。
せばのー。  


Posted by らくらくスマホⅣ at 12:48Comments(0)

2014年11月02日

延長

妹は、明日までいることになりました。
明日の午後、出発します。
私は、明日、妹のアパートに同行したいと思います。
しかも、家族全員で行く予定です。
本人も「いえーい、いえーい、延びた延びたー」と喜んでいました。
一緒にいる時間がふえてよかったです。
今日の昼は、うどんを食べまして、夜は焼きそばとメン続きです。
たまには、メンが続いても良いと思います。
明日は冷えるようです。
明日の最高気温は12℃だとか。
今日は20℃まであがりました。
これは、南風のせいです。
明日には北風に変わって、山沿いでは雪だとか。
全国的に冬型の気圧配置になるとか。
こうだから体調くずす人が続出するんですね。

妹をおいて家に戻るのは残念ですが、しょうがないです。
これは試練です。
我が妹よ。
次にあえるのは12月だね。
残りの時間、充電していけよ。

今日は、母の実家に行ってきました。
車で10分も走れば行けます。
以前は温海だったので30分はかかっていました。
シュークリームと唐揚げをごちそうになってきました。
スイーツが食べたかったのでおいしかったです。
せばのー。  


Posted by らくらくスマホⅣ at 15:25Comments(1)

2014年11月01日

曇っとるなー

今日は、今にも雨が降りそうな天気ですね。
妹は、お父さんと外出です。
昼は、妹が帰り際に買ってきたという、北海道物産位置料理を食べました。
じゃがいもがもちもちした感じの味噌汁でした。
おいしかったです。
夜は、ロールキャベツと、かくにみたいです。
明日は、妹のみやげに、お母さんがハンバーグを作って持たせるみたいです。
アパートに帰ってから、焼くだけで食べれる状態にするそうな。
どうやら、明日は、アパートに行けるかもしれません。
まだ確定ではありませんが、そんな雰囲気です。
午後に出発するみたいです。
やっぱり妹がくると楽しいです。
普段なら早めに寝てしまう私も、昨日はテンションあげあげでした。
今は、読書しながらブログ更新です。
うめちゃん先生を借りて読んでいます。
せばのー。  


Posted by らくらくスマホⅣ at 14:37Comments(0)