2014年09月29日
難易度が高い
このまえのチャリティーコンサートの打ち合わせで、しおりさんにいただいたアメージンググレースのCd。
音源を覚えようとするが、音が複雑で、なかなか覚えられない。
はたして10月の打ち合わせまでに間に合うのか?
私なりに変えても良いなら変えたいが、許可が必要と考え、中村さんに電話してみたが、仕事中なのか繋がらなかった。
これはしょうがないか。
もし、変えないで覚えろと言われたら、どうすれば良いのか?
何度聞いても難しい。
テンポはつかんだから大丈夫である。
店舗の閉まるテンポは速い。
なんちて。
マジでどうすればえーんやろ。
どないしよう。
わからへんなってしもた。
ほんまどないしよ。
私はそれで悩んでいる。
ああー、どないしよ。
音源を覚えようとするが、音が複雑で、なかなか覚えられない。
はたして10月の打ち合わせまでに間に合うのか?
私なりに変えても良いなら変えたいが、許可が必要と考え、中村さんに電話してみたが、仕事中なのか繋がらなかった。
これはしょうがないか。
もし、変えないで覚えろと言われたら、どうすれば良いのか?
何度聞いても難しい。
テンポはつかんだから大丈夫である。
店舗の閉まるテンポは速い。
なんちて。
マジでどうすればえーんやろ。
どないしよう。
わからへんなってしもた。
ほんまどないしよ。
私はそれで悩んでいる。
ああー、どないしよ。
Posted by らくらくスマホⅣ at
17:54
│Comments(0)
2014年09月28日
秋祭り
今日は、そよ風の森の秋祭りに行ってきました。
そよ風の森はデーサービスの施設で、湯の浜にあります。
私は、今年で何回目だっけ?
忘れましたが、かなり前から参加しています。
アコーディオン奏者の方と一緒に演奏しました。
これは、秋祭り恒例なんです。
演奏した曲は
U+2460もみじ
U+2461青井山脈
U+2462あかとんぼ
U+2463町のサンドイッチマン
最後に
U+2464高原列車は行く
です。
とても楽しかったです。
秋祭りは毎年楽しみです。
また招待されたら、行きたいです。
そして、かなり食べたり飲んだりしました。
焼き鳥食べました。
こんにゃく食べました。
いもに食べました。
おにぎりも食べました。
オレンジジュース、ぶどうジュース飲みました。
ほかの団体の発表もおもしろかったです。
今は、家にいます。
今日は母と行きました。
終わってしまうと、やっぱり寂しいですね。
一応、秋祭りのようすを携帯に録音しました。
かなり音が良いので、よく録音できました。
そういえば、話は変わりますが、岐阜と長野の県境にある、御嶽山が噴火しましたね。
多数の被害者がでているとか。
速く噴火が収まるといいですね。
御嶽山に行ったのは誰でしょう?
正解は
大竹さん 続きを読む
そよ風の森はデーサービスの施設で、湯の浜にあります。
私は、今年で何回目だっけ?
忘れましたが、かなり前から参加しています。
アコーディオン奏者の方と一緒に演奏しました。
これは、秋祭り恒例なんです。
演奏した曲は
U+2460もみじ
U+2461青井山脈
U+2462あかとんぼ
U+2463町のサンドイッチマン
最後に
U+2464高原列車は行く
です。
とても楽しかったです。
秋祭りは毎年楽しみです。
また招待されたら、行きたいです。
そして、かなり食べたり飲んだりしました。
焼き鳥食べました。
こんにゃく食べました。
いもに食べました。
おにぎりも食べました。
オレンジジュース、ぶどうジュース飲みました。
ほかの団体の発表もおもしろかったです。
今は、家にいます。
今日は母と行きました。
終わってしまうと、やっぱり寂しいですね。
一応、秋祭りのようすを携帯に録音しました。
かなり音が良いので、よく録音できました。
そういえば、話は変わりますが、岐阜と長野の県境にある、御嶽山が噴火しましたね。
多数の被害者がでているとか。
速く噴火が収まるといいですね。
御嶽山に行ったのは誰でしょう?
正解は
大竹さん 続きを読む
Posted by らくらくスマホⅣ at
15:12
│Comments(0)
2014年09月26日
楽しかったばい
今日は、のぞみの園で演奏してきました。
2時から30分でしたが、楽しかったです。
のぞみの園は半年ぶりに行きました。
利用者のみなさん、職員のみなさんで歌いました。
曲は
U+2460もみじ
U+2461里の秋
U+2462夕焼けこやけ
U+2463あー人生に涙あり(水戸黄門主題歌)
U+2464りんごの唄
U+2465青井山脈
U+2466ふるさと
です。
みんな喜んでくれてよかったです。
ソロでも演奏しました。
U+2460町のサンドイッチマン
U+2461花は咲く
U+2462世界の国からこんにちは
です。
町のサンドイッチマンは知ってる人がいて歌ってくれてよかったです。
あの曲は、つるたこうじさんの有名な曲です。
また行きたいと思いました。
いつまた電話くるか楽しみです。
そういえば、私の記事「台風かー」に、しおりさんがコメントしてくれたみたいで、よかったです。
しおりさんありがとうございました。
お互いがんばりましょう。
そして楽しみましょう。
しおりさんも、会員になりませんか?
そしたら読者になれますよ。
読者になったら、心臓がどくどくするでー?
なんちて。
シャレでしたー。
さーさー、稲刈りもあと二日か三日で終わるみたいです。
コンバインの音が聞けなくなるのは残念ですが、また来年ですね。 続きを読む
2時から30分でしたが、楽しかったです。
のぞみの園は半年ぶりに行きました。
利用者のみなさん、職員のみなさんで歌いました。
曲は
U+2460もみじ
U+2461里の秋
U+2462夕焼けこやけ
U+2463あー人生に涙あり(水戸黄門主題歌)
U+2464りんごの唄
U+2465青井山脈
U+2466ふるさと
です。
みんな喜んでくれてよかったです。
ソロでも演奏しました。
U+2460町のサンドイッチマン
U+2461花は咲く
U+2462世界の国からこんにちは
です。
町のサンドイッチマンは知ってる人がいて歌ってくれてよかったです。
あの曲は、つるたこうじさんの有名な曲です。
また行きたいと思いました。
いつまた電話くるか楽しみです。
そういえば、私の記事「台風かー」に、しおりさんがコメントしてくれたみたいで、よかったです。
しおりさんありがとうございました。
お互いがんばりましょう。
そして楽しみましょう。
しおりさんも、会員になりませんか?
そしたら読者になれますよ。
読者になったら、心臓がどくどくするでー?
なんちて。
シャレでしたー。
さーさー、稲刈りもあと二日か三日で終わるみたいです。
コンバインの音が聞けなくなるのは残念ですが、また来年ですね。 続きを読む
Posted by らくらくスマホⅣ at
16:57
│Comments(0)
2014年09月23日
台風かー
台風が、明後日こっちにくるみたいですね。
やんだのー。
まだ稲刈りが終わらないので、そんなに強くないといいなーなんて思っています。
でも、台風って、こっちにきたころには、だいぶ勢力が落ちるはずなので、そんなに心配はしてないですが。
中休みっていいですね。
久々にラジコープ聞きました。
やっぱりおもしろいですね。
三浦さんがぴこぴこハンマーで「ぴっ。ぴっ。ぴっ。」と音をだすのがおもしろくて。
普段は仕事中なので聞けませんが。
さて、今週日曜日、そよ風の森の秋祭りで演奏してきます。
手持ちのキーボードがあるので、それを持っていきます。
楽しみです。
さらにさらに。
金曜日は、のぞみの園でも演奏してきます。
約半年ぶりの演奏。
これも楽しみです。
せばのー
やんだのー。
まだ稲刈りが終わらないので、そんなに強くないといいなーなんて思っています。
でも、台風って、こっちにきたころには、だいぶ勢力が落ちるはずなので、そんなに心配はしてないですが。
中休みっていいですね。
久々にラジコープ聞きました。
やっぱりおもしろいですね。
三浦さんがぴこぴこハンマーで「ぴっ。ぴっ。ぴっ。」と音をだすのがおもしろくて。
普段は仕事中なので聞けませんが。
さて、今週日曜日、そよ風の森の秋祭りで演奏してきます。
手持ちのキーボードがあるので、それを持っていきます。
楽しみです。
さらにさらに。
金曜日は、のぞみの園でも演奏してきます。
約半年ぶりの演奏。
これも楽しみです。
せばのー
Posted by らくらくスマホⅣ at
13:01
│Comments(1)
2014年09月21日
稲刈りだー
昨日から、私の家では、稲刈りが始まりました。
昨日も今日も、コンバインの音を聞きに田圃まで行ってきました。
よく、ばあちゃんたちは「たもど」と言います。
小さい頃から、農機具に親しんできました。
田植機にも乗りました。
トラクターにも乗せてもらいました。
コンバインにも乗せてもらいました。
農機具の音を聞いていると、眠くなってきて、自然と寝れるわけでして。
コンバインが近づいてきても、大丈夫です。
そういう音を携帯に録音するのが好きで、田植えの時季は田植機の音を。
収穫の時季はコンバインの音を毎年録音しています。
まもなくmicrosdが満杯になりそうな予感です。
楽しい週末でした。
しかも、昨日も今日も、天気良いですからね。
せばのー。
昨日も今日も、コンバインの音を聞きに田圃まで行ってきました。
よく、ばあちゃんたちは「たもど」と言います。
小さい頃から、農機具に親しんできました。
田植機にも乗りました。
トラクターにも乗せてもらいました。
コンバインにも乗せてもらいました。
農機具の音を聞いていると、眠くなってきて、自然と寝れるわけでして。
コンバインが近づいてきても、大丈夫です。
そういう音を携帯に録音するのが好きで、田植えの時季は田植機の音を。
収穫の時季はコンバインの音を毎年録音しています。
まもなくmicrosdが満杯になりそうな予感です。
楽しい週末でした。
しかも、昨日も今日も、天気良いですからね。
せばのー。
Posted by らくらくスマホⅣ at
13:26
│Comments(0)
2014年09月15日
あーあ
連休が今日で終わりですね。
速いですね。
今日、友達から連絡があり、パソコンを買い換えたそうです。
友達はデスクトップのパソコンを使っています。
windows xpからU+2166にしたそうです。
音を聞かせてもらいましたが、ノートパソコンと違うpc-talkerのようで、すごい高品質な音声でした。
もうxpは、だいぶまえにサポートが終わっていますからね。
私はノートなので、デスクトップのことはあまりわかりませんが、かなりコンパクトになったそうです。
機動が速くてびっくりしていました。
私は、今日も相撲を聞きました。
とよのしまさんが休場だそうです。
こんなときは球場に行けば良い。
なんちて。
明日からまたがんばっが。
せばのー
速いですね。
今日、友達から連絡があり、パソコンを買い換えたそうです。
友達はデスクトップのパソコンを使っています。
windows xpからU+2166にしたそうです。
音を聞かせてもらいましたが、ノートパソコンと違うpc-talkerのようで、すごい高品質な音声でした。
もうxpは、だいぶまえにサポートが終わっていますからね。
私はノートなので、デスクトップのことはあまりわかりませんが、かなりコンパクトになったそうです。
機動が速くてびっくりしていました。
私は、今日も相撲を聞きました。
とよのしまさんが休場だそうです。
こんなときは球場に行けば良い。
なんちて。
明日からまたがんばっが。
せばのー
Posted by らくらくスマホⅣ at
18:51
│Comments(0)
2014年09月14日
見送り
今日は、妹を、山形のアパートまで、無事に送ってきました。
やっぱり妹のいない家は静かで寂しいです。
アパートまで行くときは、寒河江のチェリーランドまでは妹が、そこから先はお父さんが運転しました。
よくあそこまでがんばったと思います。
初心者にしてはたいしたもんです。
最高のドライブでした。
妹は優しい運転でした。
しばらくは車には乗れないけど、感覚を忘れないといいなーって思います。
あれだけの長距離運転は、本人も初めてだったようです。
最高のドライブをありがとな。
運転お疲れさま。
と言いたいです。
弟のときは、また違う感覚でした。
今は家に帰ってきて、ゆっくりしています。
今日の昼は、妹のいるアパートの近くにあるラーメン屋に行って食べました。
チャーシューメンを食べました。
餃子も食べました。
すごくおいしかったです。
その後、妹の買い物につきあいました。
その後、アパートでおろして、私、父、母の3人は、鶴岡に帰ってきました。
今日、妹は、大学のサークルの練習があるようで、12時50分には、大学へ行ったそうです。
またいつ帰ってくるか楽しみです。
私は、これから読書です。
せばのー。
やっぱり妹のいない家は静かで寂しいです。
アパートまで行くときは、寒河江のチェリーランドまでは妹が、そこから先はお父さんが運転しました。
よくあそこまでがんばったと思います。
初心者にしてはたいしたもんです。
最高のドライブでした。
妹は優しい運転でした。
しばらくは車には乗れないけど、感覚を忘れないといいなーって思います。
あれだけの長距離運転は、本人も初めてだったようです。
最高のドライブをありがとな。
運転お疲れさま。
と言いたいです。
弟のときは、また違う感覚でした。
今は家に帰ってきて、ゆっくりしています。
今日の昼は、妹のいるアパートの近くにあるラーメン屋に行って食べました。
チャーシューメンを食べました。
餃子も食べました。
すごくおいしかったです。
その後、妹の買い物につきあいました。
その後、アパートでおろして、私、父、母の3人は、鶴岡に帰ってきました。
今日、妹は、大学のサークルの練習があるようで、12時50分には、大学へ行ったそうです。
またいつ帰ってくるか楽しみです。
私は、これから読書です。
せばのー。
Posted by らくらくスマホⅣ at
15:08
│Comments(0)
2014年09月13日
初ドライブ
今日は、妹の運転する車で、音楽ハウスまでの送迎をしてもらいました。
なかなかのできでした。
妹は、明日山形に帰ってしまうので、寂しいですが、またいつ乗れるか楽しみです。
行くときはばあちゃんが、帰りはお父さんが同乗していました。
私はみえませんから、免許とは無縁ですが、いろいろと「へえーそうなんだー」と思うことだらけでした。
車の免許って、最初は三年で更新なんですね。
やっぱり初心者だからでしょうけど。
良い思い出になりました。
もうちょっと経験値を積んだら、雪道に挑戦し、もっと積んだら、高速にチャレンジしたいのだとか。
高速は難易度高そうですね。
私は、また別の本を借りました。
四冊あるので、読み応えがあります。
せばのー。
なかなかのできでした。
妹は、明日山形に帰ってしまうので、寂しいですが、またいつ乗れるか楽しみです。
行くときはばあちゃんが、帰りはお父さんが同乗していました。
私はみえませんから、免許とは無縁ですが、いろいろと「へえーそうなんだー」と思うことだらけでした。
車の免許って、最初は三年で更新なんですね。
やっぱり初心者だからでしょうけど。
良い思い出になりました。
もうちょっと経験値を積んだら、雪道に挑戦し、もっと積んだら、高速にチャレンジしたいのだとか。
高速は難易度高そうですね。
私は、また別の本を借りました。
四冊あるので、読み応えがあります。
せばのー。
Posted by らくらくスマホⅣ at
13:28
│Comments(0)
2014年09月07日
妹
妹が、明日、免許をとるために、天童に行くみたいです。
天童に行ったら、テンドン食べてきたら?なんちて。
今日は、平京田で、小さな駅伝大会が行われました。
我が平京田は、2位でした。
よっしゃ。
オリンピックだったら、銀メダルだ。
しかも、1位と2位の差が、あまりなかったです。
だんだん秋めいてきましたね。
来週からは、気温が25℃を下回る日が多くなるとか。
ついにきたか。
長袖の出番か。
山形市はもっと冷えたらしいですね。
ひえー。
なんちて。
それはそうと、今日、家で飼っている猫が、弟が除草剤をまく機械の音にびっくりして、隠れました。
ものすごい勢いで、どこかへ逃走していきました。
するともう一匹が「何?」みたいな感じで、観察しにきて、じーっと外を見てました。
せばのー。
天童に行ったら、テンドン食べてきたら?なんちて。
今日は、平京田で、小さな駅伝大会が行われました。
我が平京田は、2位でした。
よっしゃ。
オリンピックだったら、銀メダルだ。
しかも、1位と2位の差が、あまりなかったです。
だんだん秋めいてきましたね。
来週からは、気温が25℃を下回る日が多くなるとか。
ついにきたか。
長袖の出番か。
山形市はもっと冷えたらしいですね。
ひえー。
なんちて。
それはそうと、今日、家で飼っている猫が、弟が除草剤をまく機械の音にびっくりして、隠れました。
ものすごい勢いで、どこかへ逃走していきました。
するともう一匹が「何?」みたいな感じで、観察しにきて、じーっと外を見てました。
せばのー。
Posted by らくらくスマホⅣ at
19:31
│Comments(0)
2014年09月06日
いやあー楽しかったー
今日は、11月23日のコンサートの打ち合わせをしてきました。
今は、家に帰る車中です。
夜のドライブは、たまにはいいもんですね。
気温は18℃だそうです。
初めて中村さんにお会いしましたが、気さくな人だなーって思いました。
明るくて良い感じの人ですね。
なんか、おしゃべり好きな感じもしました。
まだまだ日にちはありますが、今から楽しみです。
今日は、午前中はドラマみたり、鑑定団観たりしました。
とくに読み物がないので、携帯でいろいろ通信したりしました。
それはそうと、来週から秋場所です。
今回はどんな結果になるのか。
そういえば、城島さん、無事にゴールできてよかったですね。
感動のフィナーレでしたね。
せばのー。
今は、家に帰る車中です。
夜のドライブは、たまにはいいもんですね。
気温は18℃だそうです。
初めて中村さんにお会いしましたが、気さくな人だなーって思いました。
明るくて良い感じの人ですね。
なんか、おしゃべり好きな感じもしました。
まだまだ日にちはありますが、今から楽しみです。
今日は、午前中はドラマみたり、鑑定団観たりしました。
とくに読み物がないので、携帯でいろいろ通信したりしました。
それはそうと、来週から秋場所です。
今回はどんな結果になるのか。
そういえば、城島さん、無事にゴールできてよかったですね。
感動のフィナーレでしたね。
せばのー。
Posted by らくらくスマホⅣ at
21:14
│Comments(1)