2016年01月31日
長かったなー
いやいやー。
一月は長かったなー。
明日からは二月ですね。
妹は、バイトがんばってますよ。
仕事の内容はわかりませんが。
そういえば、大阪国際女子マラソンで、ふくし選手が、優勝しました。
これでリオに行けるかも。
チェピエゴさんが、途中リタイヤというのもありました。
救急車で病院へ搬送されたらしいですが、大丈夫なんでしょうか。
何がおこるかわかりませんね。
いつだったかの箱根駅伝でも、似たようなことがあったような。
ついさきほど、携帯の充電が終わりました。
私は、予備用として、電池パックを二つ持っています。
万が一電池が切れたとき、もう一つの電池を充電しておけば、付け替えればいいだろうと。
それに、自然災害で携帯が使えないなんてことにならないように。
そういう理由もありましてね。
やっぱ新しい電池パックはいいですなー。
つるつるとした触感がまたいいわけで。
リチウムイオンなので、膨らんでくれば、触ってもわかるんっすよ。
たしか、らくらくスマホシリーズも、電池パックのような。
内蔵電池ではないんですよ。
でも、怖いです。
タッチパネルだと、触ってもわからないから。
音声読み上げはあるらしいんですが、やっぱ怖いです。
でも、高校野球の結果や、試合の予定は、スマホでしか観れなくなってしまって。
はあー。
なんでガラケーは置いてけぼりになるんだ。
こまりますよー。
いつだったかnhkに「ふつうの携帯で甲子園の結果見れるようにしていただけないでしょうか?」て要望したのにいー。
はあーこまったこまった。
なんか今日は、ブログなんだかわからないようなブログになっちゃいましたね。
許してけらいん。
へばなー
一月は長かったなー。
明日からは二月ですね。
妹は、バイトがんばってますよ。
仕事の内容はわかりませんが。
そういえば、大阪国際女子マラソンで、ふくし選手が、優勝しました。
これでリオに行けるかも。
チェピエゴさんが、途中リタイヤというのもありました。
救急車で病院へ搬送されたらしいですが、大丈夫なんでしょうか。
何がおこるかわかりませんね。
いつだったかの箱根駅伝でも、似たようなことがあったような。
ついさきほど、携帯の充電が終わりました。
私は、予備用として、電池パックを二つ持っています。
万が一電池が切れたとき、もう一つの電池を充電しておけば、付け替えればいいだろうと。
それに、自然災害で携帯が使えないなんてことにならないように。
そういう理由もありましてね。
やっぱ新しい電池パックはいいですなー。
つるつるとした触感がまたいいわけで。
リチウムイオンなので、膨らんでくれば、触ってもわかるんっすよ。
たしか、らくらくスマホシリーズも、電池パックのような。
内蔵電池ではないんですよ。
でも、怖いです。
タッチパネルだと、触ってもわからないから。
音声読み上げはあるらしいんですが、やっぱ怖いです。
でも、高校野球の結果や、試合の予定は、スマホでしか観れなくなってしまって。
はあー。
なんでガラケーは置いてけぼりになるんだ。
こまりますよー。
いつだったかnhkに「ふつうの携帯で甲子園の結果見れるようにしていただけないでしょうか?」て要望したのにいー。
はあーこまったこまった。
なんか今日は、ブログなんだかわからないようなブログになっちゃいましたね。
許してけらいん。
へばなー
Posted by らくらくスマホⅣ at
15:16
│Comments(0)
2016年01月24日
男子駅伝
全国都道府県男子駅伝。
我が県は38位でした。
お見事。
順位はかなり下だったけど、よくがんばった。
一番早かったのは宮城。
青森は43位。
秋田もがんばった。
福島は6位入賞でした。
唯一の入賞。
そういえば、私は、今年も、余目の響ホールで行われる、リトルスターコンサートに出場します。
連弾も予定していますが、まだ相手が見つかっていません。
できれば、去年と同じ方がいいなー。
あの子は私のお気に入り。
ソロの演奏曲は、だいぶ進みました。
もうちょっと習ったら、次に連弾の伴奏の練習です。
リトルスターの日にちは忘れたので、先生に確認してみますよ。
さて、初場所はいよいよ千秋楽。
琴奨菊の優勝なるか。
今日の豪栄道さんに勝てば優勝だそうで。
豪栄道さんは、残念ながら、かどばんです。
かどばんといえば、琴奨菊も経験しています。
がんばれ琴奨菊。
西日本には、今期最大の寒波がきているとか。
豪雪、吹雪に警戒です。
ほななー
我が県は38位でした。
お見事。
順位はかなり下だったけど、よくがんばった。
一番早かったのは宮城。
青森は43位。
秋田もがんばった。
福島は6位入賞でした。
唯一の入賞。
そういえば、私は、今年も、余目の響ホールで行われる、リトルスターコンサートに出場します。
連弾も予定していますが、まだ相手が見つかっていません。
できれば、去年と同じ方がいいなー。
あの子は私のお気に入り。
ソロの演奏曲は、だいぶ進みました。
もうちょっと習ったら、次に連弾の伴奏の練習です。
リトルスターの日にちは忘れたので、先生に確認してみますよ。
さて、初場所はいよいよ千秋楽。
琴奨菊の優勝なるか。
今日の豪栄道さんに勝てば優勝だそうで。
豪栄道さんは、残念ながら、かどばんです。
かどばんといえば、琴奨菊も経験しています。
がんばれ琴奨菊。
西日本には、今期最大の寒波がきているとか。
豪雪、吹雪に警戒です。
ほななー
Posted by らくらくスマホⅣ at
15:33
│Comments(0)
2016年01月17日
冬
ようやく冬の到来です。
これがふつうの天気。
やっと平年の天気になってよかった。
予報では、木曜日まで荒れ模様になるとか。
吹雪になるかも。
さて、借りた本はようやく読み終わりました。
一応、点字図書館には延長届けはしてあるんですが、どうにかこうにか読み終わりました。
借りたほんは、nhk連続テレビ小説の「ごちそうさん」です。
時間の許すかぎり読みまくりました。
明日は下巻を返却します。
このまえは上巻を返却しました。
やっぱ読書はいいですねー。
次は、もしあればですが「フリーター家を買う」を借りようかと。
今日の昼は、うどんのつゆで作った雑炊でした。
うまかったわー。
どれどれ。
これから昼寝すっがなー。
ほななー
これがふつうの天気。
やっと平年の天気になってよかった。
予報では、木曜日まで荒れ模様になるとか。
吹雪になるかも。
さて、借りた本はようやく読み終わりました。
一応、点字図書館には延長届けはしてあるんですが、どうにかこうにか読み終わりました。
借りたほんは、nhk連続テレビ小説の「ごちそうさん」です。
時間の許すかぎり読みまくりました。
明日は下巻を返却します。
このまえは上巻を返却しました。
やっぱ読書はいいですねー。
次は、もしあればですが「フリーター家を買う」を借りようかと。
今日の昼は、うどんのつゆで作った雑炊でした。
うまかったわー。
どれどれ。
これから昼寝すっがなー。
ほななー
Posted by らくらくスマホⅣ at
12:07
│Comments(0)
2016年01月11日
成人式
昨日は、妹の成人式でした。
よほどはしゃいできたらしく、朝方帰ってきました。
今日は、山形に帰ります。
荷物がたんまりあるもんで、弟と父が行くそうです。
私は、寒いので遠慮して、暖かくなったら行きたいと思います。(機会があればですけど)。
昨日は同窓会もあったようで、忙しそうでした。
今日こそが、平年の気温だそうで。
これがいつもの冬ですよ。
ずいぶんと遅い冬でございまして。
私は、3連休最終日。
今は、ひるおびを観ています。
久々のひるおび。
我が家の定番です。
今日のジョリは落ち着かないようす。
妹が帰るのがわかるのか、そわそわ。
今はぐっすり眠っています。
私は、妹を玄関で見送りです。
今日は、タントとムーブで行くようです。
ムーブは妹の、タントは弟の車です。
またいっきに気温上がらないといいなー。
これが長続きすれば、スキー場もすこしは喜ぶでしょう。
ほななー
よほどはしゃいできたらしく、朝方帰ってきました。
今日は、山形に帰ります。
荷物がたんまりあるもんで、弟と父が行くそうです。
私は、寒いので遠慮して、暖かくなったら行きたいと思います。(機会があればですけど)。
昨日は同窓会もあったようで、忙しそうでした。
今日こそが、平年の気温だそうで。
これがいつもの冬ですよ。
ずいぶんと遅い冬でございまして。
私は、3連休最終日。
今は、ひるおびを観ています。
久々のひるおび。
我が家の定番です。
今日のジョリは落ち着かないようす。
妹が帰るのがわかるのか、そわそわ。
今はぐっすり眠っています。
私は、妹を玄関で見送りです。
今日は、タントとムーブで行くようです。
ムーブは妹の、タントは弟の車です。
またいっきに気温上がらないといいなー。
これが長続きすれば、スキー場もすこしは喜ぶでしょう。
ほななー
Posted by らくらくスマホⅣ at
12:27
│Comments(0)
2016年01月03日
正月休み最終日
ついに、私の正月休みが最終日になりました。
箱根駅伝は、青学が二連覇。
ハッピー大作戦、大成功に終わったようです。
往路復路ともに、首位を独占。
さすがです。
クリアゲスタートもありました。
どうしても復路では繰り上げが出てしまいますね。
それだけ青学が強かったってこと。
今日は、母の実家に行って、甥っ子と姪っ子に会ってきました。
まだまだめんごいさかりです。
すき焼きや手巻き寿司を食べたら、腹いっぱいになりました。
はあー。
夜は食わへんなー。
六日間の休みはあっという間でした。
明日からはいつもの仕事ですわ。
あーあ、もうちーと休みたかったなー。
ゆっくりしたかったなー。
一日は、親戚が来て、楽しい時間でした。
ほななー
箱根駅伝は、青学が二連覇。
ハッピー大作戦、大成功に終わったようです。
往路復路ともに、首位を独占。
さすがです。
クリアゲスタートもありました。
どうしても復路では繰り上げが出てしまいますね。
それだけ青学が強かったってこと。
今日は、母の実家に行って、甥っ子と姪っ子に会ってきました。
まだまだめんごいさかりです。
すき焼きや手巻き寿司を食べたら、腹いっぱいになりました。
はあー。
夜は食わへんなー。
六日間の休みはあっという間でした。
明日からはいつもの仕事ですわ。
あーあ、もうちーと休みたかったなー。
ゆっくりしたかったなー。
一日は、親戚が来て、楽しい時間でした。
ほななー
Posted by らくらくスマホⅣ at
14:41
│Comments(0)
2016年01月01日
年頭の挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
今年も、マイペースで、ゆったりのんびりとブログを更新していきたいと思いますので、今年もよろしくお願い申しあげます。
紅白は、紅組が逆転優勝。
前半は白優勢となっていたのだが。
今回は負けてしまったが、こういうのは運試しみたいなもの。
しかたがあるまい。
今日の朝は、餅を四個食べました。
雑煮餅ですよ。
今はニューイヤー駅伝を観ながらゆっくりしています。
がんばれ富士通。
我が携帯を製造しているから、応援している。
がんばれ富士通
今年も、マイペースで、ゆったりのんびりとブログを更新していきたいと思いますので、今年もよろしくお願い申しあげます。
紅白は、紅組が逆転優勝。
前半は白優勢となっていたのだが。
今回は負けてしまったが、こういうのは運試しみたいなもの。
しかたがあるまい。
今日の朝は、餅を四個食べました。
雑煮餅ですよ。
今はニューイヤー駅伝を観ながらゆっくりしています。
がんばれ富士通。
我が携帯を製造しているから、応援している。
がんばれ富士通
Posted by らくらくスマホⅣ at
10:34
│Comments(0)